秋葉原の事件

 犯人の経歴や境遇が明らかにされるにつれて、自分も含めた身近な人々の境遇との類似を感じる。「県下有数の進学校」この言葉の嫌らしさ、重圧は、そこに進んだ者しかわからないと思う。田舎ってのは、きついんだよねえ。田舎の進学校というのは、県内での評価とウラハラに、教師、環境も生徒のレベルもお粗末なことが多い。はっきり言えば、田舎だからエリート校という例が少なくない。

 田舎の公立中学の優等生が「県下の進学校」に進む。そこで今までと同じような学習方法、授業を聞いて、そこそこ自宅で予習復習をする。本当に優秀な奴なら、それでも並の成績を維持できるかもしれない。でも多くの「優等生」たちは、今までもらったことのない成績をつけられ、自分が「バカ」かもしれないと恐怖する。学校は1年の終わりまでに、東大に行く奴とそうでない連中と選別する。進学した時点では、ちょっとがんばれば東大生になれると思っていた元「優等生」たちは、自分らがすでに教師たちの眼中にないことに気がついていく。

 大昔のわたしの高校生活の思い出だから、現状とは違うと思う。しかし今回の犯人について、憎みながらも、つい感情移入してしまう部分を否定できない。